ソファカバーと クッションカバー作りました♪



娘のお弁当


ソファカバーと クッションカバー作りました♪_d0249193_16422147.jpg

*さつまいもごはん
*カニカマ巻き玉子焼き
*オクラの肉巻き
*レンコンのはさみ焼き
*かぼちゃサラダ
*紫キャベツの甘酢漬け
*フリルレタス、トマト



月曜日ですね!
今週も頑張りましょうp(^^)q



にほんブログ村テーマ
お弁当、おにぎり


毎日のお弁当&夕ごはん


* いろんなお弁当 *





+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




ソファカバークッションカバー
作りました♪


22年前(前回の記事でも言いましたね^^;)
結婚後の新居用の家具を求め
家具屋さんに行って 試しに座った瞬間
主人も私も
座り心地の良さに心奪われてしまったソファ

ligne roset(リーンロゼ)の TOGO(トーゴ)
3人掛け

いまだに座り心地(寝心地も!笑) 抜群(^^)/
お気に入りです
22年ずっと使い続けてます(#^^#)
ソファカバーと クッションカバー作りました♪_d0249193_17491418.jpg

が...
この色 好きなんですけどね~
今の家具やインテリアと合わせると
ちょっと浮いてしまう

張り替えも考えて 調べてみたら ( ..)φメモメモ
結構良いソファが買えてしまうほど
料金がかかる^^;

色を変えるのに
そこまでお金をかける気も無いし
だからと言って
まだまだ現役で使えるのに
買い替える気も無い
なので カバーを掛けて使ってます(^▽^;)

TOGOの特徴的なデザインは
見えなくなってしまうけど...(T T)


代々
綿の白いキルティングのカバーばかり掛けてきて 
もう ちょっと飽きてきてました(^-^;

今のカバーが くたびれてきたので
そろそろ取り替えの時期!
今回は色も素材も変えて 綿麻混の布で 
ただ掛けるカバーではなく
ソファをぐるっと包み込むカバーを
縫いました 
ソファカバーと クッションカバー作りました♪_d0249193_17455208.jpg

ソファカバーと クッションカバー作りました♪_d0249193_21165819.jpg

ついでに クッションカバーも作りました♪
(光の加減で かなり白く写ってますが
白の部分は どれももうちょっと生成り色)

ソファカバーと クッションカバー作りました♪_d0249193_23240500.jpg

今年のはじめ 買っていた布
トモタケさんの あんぱんという柄の布^^

綿100%のモーリークロス
「MUDDY WORKS by Tomotake for KOKKA あんぱん」



春に向けて作ろうと思っていたのに...もう秋(笑)
でも年を越さずに済んで良かった(~_~;)


寒くなったら もっと暖かい感じにしよっ(^^)/




にほんブログ村テーマ
ハンドメイドのある暮らし。


わたしのお気に入り*クッションカバー♪


心地よい癒しの暮らし


日常の小さなできごとを愛する生活


暮らしを楽しむ


すこしいいこと。うれしいきもち。





+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております

下のバナーのどちらかをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^

遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓
 

お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。





応援ありがとうございます(^^)













Commented by chiwari-yuki-y2 at 2018-10-16 04:13
ソファカバー作られるなんて、すごい。
実は、椅子のカバーを作ってもらえるところ探して、
もう3年くらい経ってしまって…
自分で作るなんて、想像もできないわたしから見ると、神業です!
無印の昔のダイニングチェア、もう、カバーを販売してなくて。
椅子のクッションもへたっているから、買いかえればいいのだけど、
ちわりが座っていた椅子、思い出がありすぎて、捨てることができないのです^^;
でも、欲しいような椅子のカバーって売ってない…
sii*さん、すごな~sii*さんにオーダーしたいです!

お弁当、おいしそう^^
さつまいもごはん、いいな~
見た目もかわいい…蓋を開けてにっこりですね^^
Commented by kokoroyasuragu at 2018-10-16 12:49
yukiさん
こんにちは~!

いっぱい褒めて頂いてとっても嬉しいです(#^^#)
神業だなんてとんでもないですよ(^▽^;)
近くから見てもらうには恥ずかしい出来で
遠くから写しているでしょ~(笑)( *´艸`)

ダイニングチェア、ちわりくんの思い出が
いっぱい詰まったお椅子なんですね...
あとでyukiさんのところにお伺いしますね^^

さつまいも、美味しいですよね~
秋は食べたい物がいっぱいで、食欲が止まりません!
やばい(*ノωノ)

コメントありがとうございました<(_ _)>
Commented by happy_go_luky at 2018-10-16 18:49
すごいです~。
ソファーカバーって難しいですよね。
なんというか立体的に、ぴったり作るの大変だと思うのです。
私、その昔、座椅子のカバーを作ろうとして
とても不思議な代物を作ってしまったことがあります。
ソファーカバーは、その100倍難しいと思うのです。
ほんとスゴイ。
私もオーダーしたいくらい。
Commented by hokkorimayurin at 2018-10-16 21:52
こんにちは。
あんぱんと言う名の生地、可愛いですね!
グレーの色合いが素敵です。
こういうものを手作りするの、憧れます♪
Commented at 2018-10-17 03:52
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kokoroyasuragu at 2018-10-17 10:55
もゆさん
おはようございま~す!

ありがとうございます^^
もうね、「そんな高い張替え料払えへんわ~!」と
必死で作りましたよ(笑)( *´艸`)

昔買った市販の伸びる素材でできたカバーをまねして
(↑通販でよくあるやつ)
ぴったりフィットするように、底の部分にゴムを通したり、
両端にひもを縫い付けて、布がピンと張るように、ずれないように
結んでいます(←分かりずらい説明ですね(-_-))
なので、底の部分はえらいことになっていて、見せられません(~_~;)

そして、しわが映らないように撮影しました。こちらもまた「必死」に(笑)
大丈夫に写ってます?!
あ~褒めてもらえて頑張った甲斐がありますヾ(*´∀`*)ノ

>とても不思議な代物
私もあります!!
私のハンドメイドあるあるですよ~。同じでぷっと笑ってしまいました。
もゆさんの不思議な代物、見てみたいです

コメントありがとうございました<(_ _)>
Commented by kokoroyasuragu at 2018-10-17 11:13
hokkorimayurinさん
おはようございま~す!

「あんぱん」可愛いでしょ~♡
共感してもらえて、とっても嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ

このカバー、ファスナー無しで取り出し口を重ねて縫う方法で作ってます^^
この方法だと、とーっても簡単にすぐに作れますよ~!
出し入れも簡単、おすすめです^^

コメントありがとうございました<(_ _)>
Commented at 2019-01-11 15:53 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kokoroyasuragu at 2019-01-12 09:16
鍵コメさん
こんにちは。

自宅用に自己流で、しかも拙い技術で作った
あまり良い出来のカバーではありませんので^^;
参考になるかどうか分かりませんが...
私の製作方法でよろしければ!

Commented by kokoroyasuragu at 2019-01-14 00:05
鍵コメさん
言葉足らずで、尻切れトンボのようになってしまって
ごめんなさい。
こちらで、私が作った方法をお伝えさせて頂きます。

ソファを後ろから写した3枚目の画像と前から写したの2枚目の画像の
縫い目でお分かりになるでしょうか?
布を前と後ろと、前面の座面と床の間の部分の
3枚ではぎ合わせています。
型は、長さを計ったり、シーチングでくるんだりしながら作りました。

以前買った市販のストレッチ素材でできたカバーをまねして
作ったのですが、使用した布が伸びる素材ではないので
ぴったりフィットさせるために...
3枚のどの布も底の部分を長めに
(見えている部分から底の部分まで少しくるめる長さに)切りました。
切った布3枚をはぎ合わせて縫い、底になる端っこをぐるっと一周三つ折り縫いして、
ゴムを通しました。
さらにフィットさせるために、底面のソファーをくるめていない穴になっている部分の
縦横両端にひもを縫い付けて、布がピンと張るように、ずれないように
バッテンに結びました。
それでも側面のところはたるんでるところがあります(^▽^;)

ともて分かりづらい説明で申し訳ないです(T_T)
ストレッチ素材のソファーカバーを検索して頂いくと、
底のゴムやひもの状態が画像で紹介されているものがありますので
参照して頂くと、私の説明よりも分かりやすいと思います<(_ _)>

私はゴムを通した後、ひもを縫い付けましたが、ゴムを通す前の方に縫った方が
縫い易いと思います。

何か少しでも参考になれば幸いです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kokoroyasuragu | 2018-10-15 23:59 | ハンドメイド | Comments(10)

衣食住+作+遊、暮らしの中の小さなよろこび、幸せさがし


by Sii*
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31