骨董市で購入のケース棚 と お弁当



娘のお弁当


骨董市で購入のケース棚 と お弁当_d0249193_15241087.jpg

*ハンバーグの照り焼き 大葉巻き
*パプリカと茄子の揚げ浸し
*肉味噌巻き玉子焼き
*かぼちゃの煮物
*茗荷の甘酢漬け
*きんぴらごぼう
*にんじんシリシリ
*ブロッコリー グリーンリーフ
*五色花むすび ごはん



にほんブログ村テーマ
お弁当、おにぎり


にほんブログ村テーマ
毎日のお弁当&夕ごはん


にほんブログ村テーマ
* いろんなお弁当 *





+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




この春は ちょこちょこ骨董市へ行きました



そこで 出合ってGetした品
少しずつ紹介させてくださいませ(#^^#)

今回はこちら 
サクラ印絹カード巻き(糸)ケース棚
(46cm×36cm×56cm)
骨董市で購入のケース棚 と お弁当_d0249193_21510645.jpg

顔見知りの店主さんのお店で購入しました
その店主さんと初めてお会いしたのも
今回と同じく四天王寺さんの骨董市

いいなぁと思う 興味深い物が
色々と並んでいるお店で
また店主さんのおしゃべりが面白かった^^ 

その後 ロハスフェスタにも出店されていて
ひょっこり お会いしたり
またその後もロハスフェスタで何度か...

先日伺ったときには
閉店した手芸屋さんから仕入れたという
ケース棚がいくつか並んでいました

ロハスフェスタでお店が隣同士になったこともあり
私がハンドメイドをしているのをご存じで
「材料入れるのに 便利やで」と勧められました(笑)
確かに細々した材料の保管に これがあると便利やけど
問題はどこに置くか?!と 価格!
置き場所は色々考えて OK
価格も交渉したら もう店じまいの時間だったので
「ん~また持って帰るのも面倒やし まあええか」
と半値以下に!!!とっても破格でいただいて来ました^^v
ラッキーでした(((o(*゚▽゚*)o)))

大川栄策さんばりに(歳がバレる 笑)
駐車場まで運んで持ち帰りました
大川栄策さんみたいに 担いではないけど
抱えて運んだら 次の日 腕が筋肉痛になった(~_~;)


 
持ち帰って
引き出し自体と その中の仕切り板の木も ガラスも
1枚1枚取り外し 水でごしごしざぶざぶ洗って 
干してきれいにしました
木製なので水洗いするのは本当はダメだと思うのですが
作りがしっかりしていたので 何事もなく無事でした( *´艸`)
すっきり!ヾ(*´∀`*)ノ
骨董市で購入のケース棚 と お弁当_d0249193_22142809.jpg

骨董市で購入のケース棚 と お弁当_d0249193_22145817.jpg

置き場所は 家事室の作業台のミシンの下
骨董市で購入のケース棚 と お弁当_d0249193_22383185.jpg

骨董市で購入のケース棚 と お弁当_d0249193_22393736.jpg

コンパクトなケースですが
引き出し7段 想像以上に収納力抜群です
ハンドメイドの細々した材料を
ひとまとめにできて嬉しい^^

骨董市で購入のケース棚 と お弁当_d0249193_22152813.jpg

↑一番下右側の画像は 元の糸を収納していた棚(画像の左端)
ここからごっそり移動させました
見える収納だったので 
色とりどりの糸が見えなくなって すっきり♪
ここの棚も移動させる予定 更に作業台がすっきりの予定^^

実際に手芸屋さんが糸を入れて販売していた糸ケース
ハンドメイドの材料を入れると 見やすくて
取り出しやすくて とってもぴったりの品でした

ちなみに
ミシンの奥に見えているボビンの収納の記事はこちら





こちらのテーマで ブログ村さんに
たくさんの記事が集まってます!
興味深い記事 参考になる記事 盛り沢山^^



にほんブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活


蚤の市・古いもの


*古いものに囲まれた暮らし*


すこしいいこと。うれしいきもち。


収納・片付け


わが家の快適収納


ハンドメイドのある暮らし。




長くなってしまいました^^;
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました<(_ _)>




+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




訪問して下さり 本当にありがとうございます

ランキングに参加しております
遊びに来たよ~^^♪と
どちらかのバナーをひとつ ポチっとしていただけますと
嬉しいです!ヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村



応援ありがとうございます(^^)













Commented by espoiretlalune at 2018-06-14 09:20
おはようございます
んもー可愛すぎです
私もこのタイプの棚を何度か見かけましたが
四天王寺さんと堺の鳳大社内で同じ方が出されてて
でも、すっごくお高かったの(笑)
私も今レジンに使う細々したものを収納する
小分けして入れれる棚がほしくって(´∇`)
Siiさんの家事室いいですね~
ぴったり収まりましたね
それに見やすくて収納しやすそうでいいな~

こっちゃんのことコメントありがとうございます
私の方でお返事書かせてもらいましたが
Siiさんありがとうです
Commented by kokoroyasuragu at 2018-06-14 11:37
kanaさん
おはようございます。
コメントありがとうございます^^

そうですよね~。せっかく良いの見つけられても
ものすごく高くて手が出なかったり、
「あ~いいなぁ~、でも、もうちょっと考えよ」って
思っているうちに売れてしまったり
骨董市あるあるですよね^^;
今回はとってもラッキーでした!
細々とした材料、あちこちに分けて収納してたものを
ひとまとめにできてすっきりしました。
kanaさんも、良い収納棚との出合いがありますように...!

こっちゃんのコメント読ませて頂きました。
ほんとに、大事に大事にされているこっちゃんのことですもの
色々考えてしまいますよね...
kanaさんのしんどいお気持ちが少しでも軽くなれますように
こっちゃんの結果が良い結果でありますようにと
想うばかりで、うまく言葉が見つからないのですけど...
kanaさん、頑張っ頑張っです!p(・・)q
Commented by yume1208 at 2018-06-14 15:33
こんにちは😃

うわ〜良いお買い物ですねぇ。
生理整頓しやすくて、分かりやすくて、出しやすくて、ごちゃごちゃせずに、すっごく良いですねぇ。しかも、半値で良いよ、だなんて、気持ちがイイ‼︎
Siiさんのお人柄ですかねっ^ ^
Commented by nql32743 at 2018-06-14 18:22
こんにちは♪

素敵な棚を素敵な割引率でお買い上げになりましたね~(*´∀`)♪
それになにより収納の仕方が美しい!
以前の記事、ボビンの棚もシンデレラフィットで美し~い!
こんな素敵なアトリエからあの作品達が生まれるんですね^^*
紙袋に入れられた私の素材達が不憫だぁ^^💧
Commented by kokoroyasuragu at 2018-06-14 22:35
sarara-さん
こんばんは。

素敵な割引率!(笑) でしょでしょ(^^)/
収納、ごちゃついてるなぁって思って
アップするかどうか迷ったんですけど^^;
そう言って頂けて良かったっ。
そうなんです。ボビンの収納に使った印刷屋さんの活字入れも
ビックリするほどぴったりで、掘り出し物でした。

家事室も、アトリエと呼んで頂いて喜んでおります。
1階の北側にあるので、冬場は寒くて(>_<)
1年の半分ぐらいしか使っていないんです。
ぬいぐるみたち、半分はあの部屋、半分はリビングで生まれてます^^

sarara-さんの作品、見たいでーす(#^^#)ニコッ

コメントありがとうございました<(_ _)>
Commented by kokoroyasuragu at 2018-06-14 22:55
yumeさん
こんばんは。

でしょ~!良い買い物ができました^^v
ん~半値にしてもらえたのは...
多分、厚かましい大阪のおばちゃんに ←私です^^;
かなわないと思ったのかも( *´艸`)ニヒヒ

お母さまから送られたタオル地の生地の活用、
ナイスアイデアですね~。
飾りの布も再利用ですよね。可愛い♡

中々捨てられないでいる洋服や生地、
「捨てられへん~」って言ってないで ←私です^^;パート2
色々活用すればよいですね!
参考になります^^

コメントありがとうございました<(_ _)>
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kokoroyasuragu | 2018-06-14 00:09 | 古いもの | Comments(6)

衣食住+作+遊、暮らしの中の小さなよろこび、幸せさがし


by Sii*
カレンダー