おみそ仕込みました♪
2019年 04月 08日
おみそ仕込みました♪
『無添加みそ』づくり
毎年の恒例となっている
さつまホームさん( → □)でみそ作り♪
今年も行ってきました!
今年で6回目。
「秋田流(無添加住宅 開発者 秋田氏)みその作り方」
で作っています。
①お豆がゴロゴロが好きなので(*''▽'')
今年は、お豆を全部潰してしまわず
そのまんまを多めに残しました
(いちごジャムでも同じようなこと言ってましたね ゴロゴロ好きです 笑)
③米麹2kgをどさっと入れて
④お豆の煮汁を足しながら、
耳たぶくらいの硬さになるまで混ぜる
⑤13%のお塩、1掴み分残して、さらにまた混ぜる
⑥混ぜ終わったら表面を平らにきれいにして
⑦残しておいた1掴みのお塩を
⑧表面にまんべんなく散らばらせて
⑨出来上がり!
⑩さらしをかけ、中蓋をして
⑪重石を載せて
⑫ほこり防止のさらしを掛けて
あとは熟成の秋を待ちまーす!
「月に一回蓋を開けて
布の表面に付着した白い産膜酵母を取り除きます」
と説明にはあるけど、ずぼらなのでやってません(^▽^;)
でも綺麗なおみそができあがりまーす(≧▽≦)
秋田さんのお味噌作りで
特徴的なのは、何と言っても素手のまんま混ぜる!
詳しくは↓
『手は洗わないでください
汚れているなら水洗い程度で。
手についている菌を活用します。』
という説明です。
女の人は乳酸菌が多いのだとか...
手を洗わずにしっかり、混ぜ混ぜしましたよ^^
それで、混ぜる人それぞれに味が違って
手前のみそができるんですよね~(#^^#)
また同じ人が同じ様に作ったものでも、
毎年少しずつ出来が違うのが
おみそ作りの楽しみなところ( *´艸`)
それから、もうひとつ!!
「使う道具も味噌樽も、煮沸消毒はしなくてよいのです。
漆喰壁のおかげで面倒なことは何もなしで
カビが生えない。」ということ。
でも、やっぱり半信半疑(笑) ドキドキでさらしを取ってますが^m^
今まで生えていません(^^)/
ずぼら人間の私に持って来いのみそ作り(´∀`艸)♡
さあ、今年の秋はどんなおみそができるかな?!
カビも生えませんように...
秋の完成を楽しみに待ちましょっ♪♬
ブログ村テーマ
保存食
自慢の自家製モノ!
心地よい癒しの暮らし
日常の小さなできごとを愛する生活
暮らしを楽しむ
すこしいいこと。うれしいきもち。
訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております
下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^
遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓
丁寧な暮らし
お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。
↓
応援ありがとうございます(*^^*)
そのおうちの主婦の手の常在菌が大切だと。
だから、ナムルなどは必ず手で混ぜなさいとのことです。
お料理の基本は同じなんですね。
おはようございます。
うわぁ、そうなんですかぁ。
韓国のお料理も同じなんですね。
除菌除菌と言われてますけど、
良い仕事をしてくれる菌もいるんですよねっ!
私の常在菌頑張れっp(^^)q 笑
コメントありがとうございました<(_ _)>