『ガラスの豆皿』とお弁当
2020年 01月 11日
娘のお弁当

*わかめごはん、ごま塩
*パプリカ、ネギ、カニカマ入り玉子焼き
*白葱巻き、大葉の豚肉巻き
*ごぼうとにんじんのきんぴら
*ピーマンのちりめん山椒炒め
*生姜の甘酢漬け
*はちみつ梅干し
*フリルレタス、トマト
にほんブログ村テーマ
お弁当、おにぎり
毎日のお弁当&夕ごはん
* いろんなお弁当 *
ガラスの豆皿
先日七の草粥の日、醤油を入れていたお皿。
ガラスの豆皿です。

ロハスフェスタの古道具屋さんで購入しました。


店主のおじさんいわく、
「昭和のもの」らしいです。
「新しいものなんですね」と言うと、
「大正や明治のものじゃないから、
昭和と言ったら新しく感じるかもしれないけど
昭和も約62年間あったからね。」と。
確かに...。
昭和の初期だったらもう100年近く前のもの。
さて、このお皿は昭和のいつ頃のものかな?
いつ頃のものかは定かでないけど、
ガラスの豆皿が欲しいなぁと思っていた時
出逢うことができて、
私のところに来てくれた一期一会の縁、
大事にしよっ。

にほんブログ村テーマ
お気に入りのうつわたち
オウチごはんと器の写真
古い器で愉しむ おうちごはん
陶器・磁器・せっ器・ガラス製品・食器

訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております
下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^
遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。
↓

応援ありがとうございます(*^^*)
素敵な豆皿ですねー!
お醤油がとてもいい感じ!
私もこう言うの欲しいんですよねー!
それにしても、
お弁当キレイに詰められてて、
私のお弁当なんて恥ずかしいです。
でもこんな風にお弁当に時間をかけたくないのが正直な気持ち。苦笑
普段のごはんと育児で、
旦那のお弁当…かなり手抜きです。笑
いつか、
娘がお弁当を食べれるようになったら頑張ります。笑
こんばんは。
>私もこう言うの欲しいんですよねー!
共感して頂けて嬉しいです♡
そうですね。
お子さんが小さいと、時間に追われますよね。
できるだけ時間をかけたくないお気持ち良く分かります。
でも、きちんと作られているんだから凄いですっ!!