お弁当 と 「のりちゃん」
2020年 06月 09日
娘のお弁当

*ミニおにぎり
*茹で玉子、糸唐辛子、ごま塩
*鶏の唐揚げ
*インゲンの牛肉巻き
*餃子のタネの豚肉巻き
*紫キャベツの甘酢漬け
*にんじんのごま和え
*ごぼうのきんぴら
*グリーンリーフ、サニーレタス、きゅうり、トマト
にほんブログ村テーマ
お弁当、おにぎり
毎日のお弁当&夕ごはん
* いろんなお弁当 *
上の↑ミニおにぎりに使った海苔は
枡屋さんの
有明海産初摘み海苔「のりちゃん」。
↓
試食させて頂きましたら
味付けをしていない海苔でしたが
海苔そのもののお味が濃厚で
旨味がたっぷり。
口に入れるとパリパリとした食感、
ふわっと口どけが良くて...
とっても美味しい♡
食べ始めると、後を引く美味しさで
ついつい手が伸びる( *´艸`)
それもそのはず!
有明海の海苔は味、香り、口どけ、艶、などで
約30番まで順位付けされるそうなのですが
この「のりちゃん」は
今年採れた海苔の上から5番目までの上級品のみを
厳選しているらしいのです。



大きさは、約3センチx5センチの長方形。
店主さんが子育ての中で
「ぱりっという食感の後に口の中でふわっと溶けていく様は、
噛む力がまだ整わない小さな子供にとって食べやすく、
自分で小さなおにぎりを作ってパクパク食べ進んでくれる。
離乳食が進まない子、食べムラがある子、好き嫌いがある子でも、
海苔を巻くと大好きな食べ物に変わる。」
ということに気付かれたそうです。
それで、小さなお子さんが口に運べるサイズ、
自分で小さなおにぎりを作れるサイズに
こだわられてこの大きさに。
なるほど~。
カットしてくれていると
忙しいママも手間が省けますね。
自分でパクパク美味しく食べてくれると
嬉しいし^^

うちでは、高校生の娘のお弁当に使おう!
と楽しみにしていましたが
届けて頂いた矢先に、学校が休みになって
お弁当作りも中断(>_<)
まだかまだかと心待ちにしていました。
学校が再開して、やっと。
目にも楽しいかなぁと
ミニミニの可愛いサイズのおにぎりを作り🍙
ずらっと並べてみました。
巻くにはちょうど良い大きさ。
切る手間も無く便利。
お弁当作りを楽しませて頂きました<(_ _)>
次回のお弁当も「のりちゃん」を楽しみま~す♪
にほんブログ村テーマ
心地よい癒しの暮らし
日常の小さなできごとを愛する生活
暮らしを楽しむ
すこしいいこと。うれしいきもち。

訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております
下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^
遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。
↓

応援ありがとうございます(*^^*)