フルーツいっぱい♪と つぶやきと



1週間ぶりに買い物に行きました♪

昨日も話しましたが...
娘が楽しみにしていた夏休み、
なかなかおでかけもできなくて残念そう。

おうちで楽しめることと言えば
やっぱり食べること。

でっおうちでおやつのじかんを楽しもう!と
フルーツが大好きな娘に、あれこれ買ってきました。
フルーツいっぱい♪と つぶやきと_d0249193_22031071.jpg

日替わりでいただく予定。

私も楽しみ( *´艸`)




にほんブログ村テーマ
果物・フルーツ

心地よい癒しの暮らし


日常の小さなできごとを愛する生活


暮らしを楽しむ





+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




母が大腿骨のひびを手術し
入院して約1ヶ月が経ちました。


途中、コロナ感染者の増加で県内外の人共に
面会ができなくなりました。
リハビリは、1日1回。
その他の時間はほとんどベッドの上で
寝ているだけ。
人と話すことも少なくなったせいでしょうか。
携帯電話で話していても、つじつまの合わない話とか
あれ?ちょっと話の内容がおかしいなと思うことが増えました。
そのうち、携帯電話の操作方法が分からなくなったらしく
電話をかけられないとか、取れないとか
急激に認知っぽい症状が現れました。

会えないし、話もできない。
足の状態もつかめないし、それ以上にこのままでは
認知の症状の方がどんどん悪化しそうで心配。
なのに何もできないことがもどかしくて...
病院の対応などもちょっと気にかかることがあったので
ケアマネさんに相談しました。
転院を考えても良いのでは?とのことだったので
認知症やリハビリに力を入れている病院に転院の希望を、
まずケアマネさんから病院に伝えて頂き
私の方からも転院の希望を病院に伝えました。
入院3週間後のことでした。

転院希望を伝えてから、紆余曲折あり
もしかしたら転院できないんじゃないかという局面もありましたが
ようやく紹介状を書いてもらえて
2週間後(入院1ヶ月後)転院できました。

転院先は、以前父が事故に遭って治療のため入院させてもらって
良くして頂いたこともあり、
また認知症にも力を入れている病院でしたので、
こちらの病院も面会はできないけれど、お任せしても安心。
転院できてホッしました。

転院してほどなく、3日目、
思いがけなく母から電話がかかってきました。
携帯電話の操作もできなくなっていた母から
電話がかかって来るなんて期待もしていなかったので
びっくりするやら嬉しいやら。
しかも、しっかりとした声と話の内容。
いつもと変わらない母と色々話ができました!

看護師さんがたくさん関わってくださって
食べる物が普通食になって
リハビリも1日3回になると、
こんなにも覿面に効果が出るとは。
まだまだムラはあるかもしれないけど、
この調子でリハビリを頑張って、
しっかり歩けるようになって
退院して欲しいなぁと願うばかりです。




にほんブログ村テーマ
すこしいいこと。うれしいきもち。


主婦のつぶやき・・・(*'-'*)

ひとりごと




+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*



更新を通知する



訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております

下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^

遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。




にほんブログ村読者登録バナーです

おだやかなとき - にほんブログ村


応援ありがとうございます(^^)






Commented by espoiretlalune at 2020-08-04 08:24
Siiさんおはようございます
なんだか、読んでいて凄くホッとしました
まだ、不安な気持ちも残ってるかと思いますが
私も、今、身近に認知の方がいるし
また別にパパ方の親戚の叔母さんが
病気で横になる事が増え認知の様な症状が現れ
進行を止めるお薬を飲んで
自宅療養したにも関わらず進行が早く
90歳の旦那さんにあたる叔父さんが看病してて
ほんとに大変ということを身近に体験してるので、
それがお母さんとなればやっぱり気持ちがまた全然
違いますし。。
信頼のできる病院に転院できて本当に良かったです。
だけど、一日も早く退院出来ますように。。。

フルーツ!!♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪
おいしそうなフルーツ沢山!
いいな~✩
Commented at 2020-08-04 08:30
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kokoroyasuragu at 2020-08-04 14:49
kanaさん
こんにちは。

一緒にホッとして頂いて嬉しいです。
ありがとうございます^^
身近に、同じような方がいらっしゃるのですね。
やっぱり、足は大事ですね。
しっかりリハビリをして、自力で歩けるようになってもらわねば
です!

フルーツが美味しくて...
またコロナ太りしそうです^^;
大阪のコロナ感染者の数に毎日ヒヤヒヤしています。
怖いですね。
しっかり対策してお互いに気を付けましょうね~。
Commented by kokoroyasuragu at 2020-08-04 15:16
鍵コメさん
こんにちは。

はい、ホッとしました。

そうなんですか。やっぱり病院次第な面があるんですね。
うちの母もブロ友さんのお母様の様になって退院して欲しいです!

いつも温かいお言葉ありがとうございます^^
Commented by cocondogrose at 2020-08-04 19:38
Sii*さん、このコロナ感染拡大の中ではお母さまにすぐには会いに行けずご心配も募りますね。
いろいろ対策を思いめぐらせてご相談やご連絡もお疲れさまでした。でもお母さまの良い兆し、よかったですね!!良い刺激って大切なんですね。
転院後のご様子のところまで読んで、ああよかったああー・・・と画面のコチラで深呼吸してしまいました。
わたしも夫父が入院・退院、若干認知症のような物忘れの症状もあり
ムスメは同じくおこもり夏休み、他人ごとではなく・・・。
お互い、暑さに気を付けつつ遠方の家族の後方支援しつつ、おいしいものに癒されましょう(^‐^)
フルーツいろいろ、いいですね♪冷蔵庫に冷え冷えフルーツ、最高です♪
Commented by nql32743 at 2020-08-04 20:49
こんばんは♪

お母さま転院で回復の兆しが見えて良かったですね!
1年とちょっと前に亡くなりましたが、やはり私の母も軽い認知症の症状があり専門の病院に入院していた時期がありました。
看護師さんが会話を大切にしてくれていて、母の気持ちを尊重してくださる良い病院に恵まれたので、母も「毎日楽しいのよ~」と喜んでいました。入院なのにね(笑)

いつまでも自分の前を歩いていて欲しいはずの親が弱っていく姿を見るのは辛いですよね。
しかも今は会いたい(様子を見に行きたい)のに会えない‥。お辛いですね💧
どうか良い方向へ向かいますように✨
Commented by kokoroyasuragu at 2020-08-05 10:24
のばらさん
おはようございます。

わぁ、温かいお言葉をたくさんかけて頂いてとっても嬉しいです。
ありがとうございます♡

>良い刺激って大切なんですね。
ほんとに、こんなにも覿面に効果が出るのかとびっくりしました。

義父さまも心配ですね。
お嬢さんも...同じですね。
はい、お互いに頑張りましょうねp(^^)q

のばらさんの手作りおやつ、美味しそうですね。
食べたいなぁと思いながら拝見しています( *´艸`)
素敵なうつわやしつらえを拝見するのも楽しみです♪
Commented by kokoroyasuragu at 2020-08-05 10:59
sarara-さん
おはようございます。

お母さま、そうでしたか...。
心からお悔やみ申し上げます。

>母も「毎日楽しいのよ~」と喜んでいました。
お母さまが楽しく安心して入院できる良い病院だったのですね。
入院って寂しいし孤独だし、やっぱりそれが一番ですよね。

ここ最近、へこむことが多かったのですが
温かいお言葉に救われました。
お母さまが入院をされていた時のお話までしてくださって
嬉しかったです。
ありがとうございます♡
Commented at 2020-08-05 17:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kokoroyasuragu at 2020-08-06 09:17
鍵コメさん
おはようございます。

そうですね。ほんとに病院によって全然違いますね。
転院できて良かったです!

お優しいお言葉の数々、胸に滲みました。
前向きになれます^^
ありがとうございます♡
Commented by kobacken at 2020-08-08 17:06
ああ〜、最後の最後にホッとしました!!
やはり、病院の体制によって全然違うんですね。
ケアマネさんに相談して本当に良かった。
たかが骨折、されど骨折。
面会もできない昨今では、病院スタッフにかかってますからね。
痴呆だけならまだしも、命の関わる事にもなりかねないから
いやいや、心から安堵しました。
Commented by kokoroyasuragu at 2020-08-09 16:17
H子さん
こんにちは。

温かいお言葉、ありがとうございます♡
はい、骨折侮れないです。
転院してから、病院のスタッフさんの手厚い看護の元
良い方向に向かってます!
ほっとしてます。

H子さんのお母さまも左手のギプスが取れて良かったですね。
リハビリも頑張られているご様子、早く良くなられるとよいですね!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kokoroyasuragu | 2020-08-04 01:22 | 想い | Comments(12)

衣食住+作+遊、暮らしの中の小さなよろこび、幸せさがし


by Sii*
カレンダー