体育祭のお弁当♪ と つぶやき と



娘のお弁当


体育祭のお弁当です。
体育祭のお弁当♪ と つぶやき と_d0249193_23015006.jpg

サンドイッチ
*フルーツサンド(シャインマスカット)
*グリーンリーフ、ハム、チーズ、紫キャベツ、にんじん
*きゅうり、玉子
*アボカド、ツナ
・エンダイブ
・りんご、柿、キウイフルーツ、シャインマスカット


にほんブログ村テーマ
お弁当、おにぎり


毎日のお弁当&夕ごはん


* いろんなお弁当 *


おうちでCafe風ごはん&今日のお弁当




+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




娘の体育祭


高校三年生最後の行事でしたが
観に行けませんでした(*_*)
と言うか、行きませんでした。

その日は仕事。
でも仕事は都合を付ければ何とかなったのですが...

体育祭は中高6学年参加で
大阪市内の体育館を借りて開催されます。

体育館への電車の行き帰りと、
もちろんコロナ対策はきちんとされているでしょうけど
6学年の生徒と先生、保護者...大勢の中
長時間体育館に居るのはやっぱり心配。
もしものことがあった時
母の世話ができなくなったり
また母には肺の持病があるので
やっぱりやめておくことにしました。

大勢の中じゃなくても、
どこでいてもうつる可能性はあると思うけど
後でこうしておけば良かったと後悔する方が嫌なので
なるべく危険は避けた方が良いかなぁと。


...と、自分で決断したのに


幼稚園生から高校二年生まで
全学年全ての行事、皆勤だったのになぁ~。
クラス対抗リレーのアンカー観たかった~
画像に残したかった~。

娘からも、最後の行事だから観に来て欲しかった~
と言われて、胸がきゅんきゅん。(T_T)ウ~


残念で、もやもやした気持ちの一日でした。

でも、娘が帰ってきて
にこにこ顔で楽しかった様子で話しているのを見て、
良い思い出を作れたんやなぁ
娘が満足出来たらそれで良い!と
吹っ切ることにしました!
まだちょっと吹っ切れていない(笑)

コロナめーーっ <`ヘ´>



主婦のつぶやき・・・(*'-'*)

ひとりごと




+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




Fammさんの『出張撮影』
安心して撮ってもらえるサービスがたくさん盛り込まれてます!

七五三等の記念写真にいかがでしょう(*''▽'')

ご家族の自然な表情で微笑ましい撮影例が
たくさんあるのでとても参考になりますよ!
よろしければ覗いてみてくださいね♪


体育祭のお弁当♪ と つぶやき と_d0249193_13561033.png




+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*




更新を通知する



訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております

下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^

遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。




にほんブログ村読者登録バナーです

おだやかなとき - にほんブログ村


応援ありがとうございます(^^)






Commented by espoiretlalune at 2020-10-21 09:38
なんだかすごーくお気持ちが分かります
お嬢様もおばあちゃまにもしものことが
あったらと、分かってもらってるとは言え
母親の心境としてはとてもモヤモヤしますよね
後になればこれはこれでコロナの時って
ほんまに大変やったよな~
運動会も見に行かれへんかったやん!!
っていう思い出に?なるかもしれないけど
Siiさんのお気持ちわかります……( ´ᯅ` )
でも、こんな素敵なお弁当!!
お嬢様が楽しかったならとりあえず
良かったですね
Commented by kokoroyasuragu at 2020-10-21 21:01
kanaさん
こんばんは。

ぶつけどころのない、このもやもや(/ω\)
分かってもらえます~?!
ありがとうございます♡
ほんとに早く、あの時はって思える日が来て欲しいですよね。

はい、娘は切り替え早くて、楽しかったようなので
良かったです^^
Commented by cocondogrose at 2020-10-21 21:54
これが最善、と思ってもやっぱり考えてしまうお気持ちわかります~~。
そんなことがずっと続いちゃうここ数か月ですよね(>_<)
きっといつか、あの年はコロナで最後の運動会に行けなくて・・・
って今のこんな毎日もいつかの思い出になる日が来て
ほんまなかったわー、でも精いっぱい乗り切る努力したよねと
話せる思い出になりますように☆
と、わたしも自分に言い聞かせながらだましだまし
過ごしてる感じです・・・。

フルーツいっぱいのサンドイッチ、華やかでかわいくておいしそう!
広げたときお嬢様に、きっとSii*さんのたくさんのエールが届いてますね♪

一年一年、あっという間ですね。
お嬢様にもこの後の高校生活がコロナ一色でなく
楽しいこともいっぱいになりますように!
Commented by kokoroyasuragu at 2020-10-21 23:06
のばらさん
こんばんは。

共感して頂けて嬉しいです^^

いつの日か日常が戻ることを期待して、だましだまし
過ごしているんですよね。
きっと、みなさんそうなんですよね。
ほんとに、早くいつかの思い出になる日が
きて欲しいですよね。

ブログに想いを吐き出して、こうしてブロ友さんに共感して頂けて
吹っ切れそうです。
ありがとうございます(*˘◡˘*)

こんな状況下ですけど、みんな
学校生活をエンジョイして、良い思い出をたくさん
残して欲しいですね♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kokoroyasuragu | 2020-10-21 09:17 | 想い | Comments(4)

衣食住+作+遊、暮らしの中の小さなよろこび、幸せさがし


by Sii*
カレンダー