煮鶏のお弁当 と つぶやき と おうちごはん
2020年 11月 17日
娘のお弁当

*ごはんの上に大葉、塩麹煮鶏
*茹で玉子
*ハンバーグ
*お豆の煮物(ひじき、お揚げ、にんじん)
*れんこんの甘酢漬け
*ほうれん草、パプリカ、塩昆布の炒め物
*にんじんのナムル
*紫キャベツの甘酢漬け
*グリーンリーフ
にほんブログ村テーマ
お弁当、おにぎり
毎日のお弁当&夕ごはん
* いろんなお弁当 *
おうちでCafe風ごはん&今日のお弁当
娘が受験していた英検準一級、
合格しましたヾ(*´∀`*)ノ
ここ最近、へこむことが多かったので
嬉しい出来事!(*˘◡˘*)
親ばかですみません^^;
日常の小さなできごとを愛する生活
すこしいいこと。うれしいきもち。
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
ひとりごと
おうちごはん

*鶏もも肉のソテー
付け合わせに
一緒にソテーしたじゃがいも、にんじん、エリンギ
グリーンリーフ、トマト
*お豆の煮物、にんじん、ひじき、お揚げ
*バターナッツかぼちゃのスープ

にほんブログ村テーマ
ご飯ですよぉ♪
iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨
北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ

*栗ごはん
*大根、大根葉、お揚げの味噌汁
*ぶりの照り焼き
*蕪の浅漬け
*ほぼカニ

ほぼカニは、ほんとにほぼカニ(笑)
栗ごはん
冷凍していた栗もこれが最後。
今季最後の栗ごはんです。
むき栗にする時、圧力鍋で煮過ぎたようです。
細かく割れてしまいました^^;
でも、割れた栗がまんべんなく
ごはんに散らばって美味しかった^^
ものは考えよう( *´艸`)ポジティブ(笑)

にほんブログ村テーマ
豆皿とおうちごはん
お気に入りのうつわたち
おうちごはんを楽しむ暮らし
オウチごはんと器の写真
Fammさんの『出張撮影』
安心して撮ってもらえるサービスがたくさん盛り込まれてます!
七五三等の記念写真にいかがでしょう(*''▽'')
ご家族の自然な表情で微笑ましい撮影例が
たくさんあるのでとても参考になりますよ!
よろしければ覗いてみてくださいね♪
↓


訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております
下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^
遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。
↓

にほんブログ村読者登録バナーです
↓
応援ありがとうございます(*^^*)
㊗️おめでとうございます。
これから活躍されるでしょう。
良かったね❣️
おめでとうございます。
2級まではよく聞きますが、準一級は少ないのでは?
さすがですね^^
栗御飯、ほんとほんと。大きい栗がごろごろも、もちろんおいしいですが、
御飯と一緒にお口に入れて味わえる、くだけた栗もおいしいと思いますっ!
おはようございます。
いつも娘のことを褒めて下さってありがとうございます<(_ _)>
嬉しいです♡
昨日、合否発表って知らなかったので^^;
思いがけない嬉しい出来事でした!
栗ごはん、そうなんですよ~。
炊きあがりを見たら、あらら⤵(>_<)
全然映えない見た目でしたけど...^^;
砕けた栗ごはんも、美味しいやん!と
自分を励ましてやりました(笑)
すごいですねぇ。
私なんて、教員免許持ってるけど、英検4級ですから。。。笑
これから世界に羽ばたくのかな?
言語はあくまでもひとつのツールだから、それを使っていろんな分野で幅広く活躍できると思います。
未来は明るいですねぇ。
こんばんは。
ありがとうございます^^
もぉっH子さんったら、爪を隠す鷹子さんなんだからぁ~!(*˘◡˘*)
しかも教員免許自体もすごいですからっ(*''▽'')
コロナ禍の今は我慢の時、H子さんが仰って下さるように、
未来に希望や喜びが持てるように、日々精進して欲しいです!