『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)



『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉)の器


画像データを整理していると出てきた
この懐かしの瑠璃(ルリ)水玉の器の話です。
昨年秋のロハスフェスタで連れ帰ってきました。
『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)_d0249193_20525209.jpg

子供の頃、公民館とか食堂とかにあったお湯呑。
当時は、やたらとどこにでもあって、急須とかお茶碗とか
このルリ水玉の色んな食器が巷に溢れていて、
子供心にはTHE 昭和の古臭い食器の象徴の様な
気がして好きじゃなかった。
言い方!^^;
言いたい放題ですみません<(_ _)>




その思いは大人になっても刷り込まれたまんまで、
何十年か経って、骨董市とか古道具屋さんで見かけても
あ~あれやという拒絶反応^^;

でも、ある時何気なく手に取って見た時があって
あれ?!よく見てみると水玉模様が可愛くて、
色も良いなぁとちょっとだけ思ったことあったんですが
でもやっぱり「あの古臭いのや」という
抵抗感は消えませんでした。
古い物が好きで骨董市や古道具屋さんに行っているのに
古臭いと思うこと自体どういうこと?!なんですが(苦笑)



そして、何年か前、
香川のお店でルリ水玉のお猪口に出会って
もともとの水玉模様好きの血が騒いだのか(笑)
小さな水玉がすごく可愛く感じてしまいました。
お猪口の形も好き。
まだ抵抗感があったけど
これはあれとは別物!と都合の良い自分の決めつけで^^;
連れ帰ってきました(´艸`*)
『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)_d0249193_11222785.jpg


そしてです。
前置きが長くなりましたが
昨年秋のロハスフェスタで、このケース↓いいなぁ!と
立ち寄った古道具屋さん。
『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)_d0249193_01571192.jpg

そこで、また出会いました。ルリ水玉の器に。
店主さんのお話を聞くと
昭和レトロが流行って、これをを模倣した食器が
売られるようになったけど、一つ一つ白い部分を
削って作られた本物とはもう全然違うとのこと。
本来の良さが全然無いと。
そう聞いて、手に取って見てみると
水玉の位置も大きさも一つずつ全部違ってる。
確かに一つとして同じものが無い。
手間ひまかけて作られたことが分かります。

あんなに抵抗感のあった器だったけど
見ればやっぱり水玉が可愛くて、
いつの間にかあの抵抗感が取っ払われて
この器を使ってごはんやおやつを楽しみたいなぁと
思い始めました。
希少価値が高くなった古い器。
この出会いは一期一会かもと、連れ帰ってきました。
ケースは見送りました^^;
『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)_d0249193_21080650.jpg

『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)_d0249193_20525333.jpg



この器について調べてみました。
正式な柄の名前は『化粧掛け水玉文』。
波佐見や有田の窯で作られていたそうです。

白い水玉は削られているのでくぼんでいて、
光にかざすとそこが透けて見えます。
『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)_d0249193_11222977.jpg

子供の頃感じた古臭いという思いにとらわれていたけど
今まで何度も目に留まっていたのは、
どこか心惹かれているところがあって
気になっていた証拠でしょうね。

刷り込まれた思いを取っ払うのに時間がかかりましたが、
純粋に好き!言える器です。
長い年月を経てうちまで来てくれた大切な器。
大事に使いたいなぁと思ってます。
『化粧掛け水玉文』(ルリ水玉の器)_d0249193_11390929.jpg



ブログ村ハッシュタグ
#器好き #うつわ好き

#うつわのある暮らし

#お気に入りのうつわ

#暮らしを楽しむ


#癒しの時間

#ロハスフェスタの戦利品




+:*・゜+.。*゚・*:.。.:+:*・゜+.。*



更新を通知する



訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております

下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^

遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。




にほんブログ村読者登録バナーです

おだやかなとき - にほんブログ村


応援ありがとうございます(^^)






ブログテーマ:溜まっている下書き、投稿してみませんか?
Commented by bankanae at 2023-02-23 13:52
これ良いですよね
私、うずまきとか水玉とか
とても好きなので惹かれます
立体的になっていたとは
知りませんでした
手にしっくり馴染む気がします
とても良い買い物ですね
Commented by kokoroyasuragu at 2023-02-23 13:58
かんびゃんさん
こんにちは。

わぁ~い!共感して頂けて嬉しいです^^
そうなんですよ、削っていたとは私も知りませんでした。
はい、凹凸があるので、手にしっくり馴染みますよ!
Commented by miyabiflower at 2023-02-23 14:22
まぁ懐かしい・・・。
子供の頃、どこで見たのでしょう。
どこにでもある湯呑茶碗でしたよね。
>THE 昭和の古臭い食器の象徴の様な
そうですね、私もそのように感じていました。
お猪口やお茶碗もあるのですね。
こうやって揃うとモダンですね。
・・・ふふ 今は「モダン」なんて言わないでしょうけれど・・・^^

Commented by kokoroyasuragu at 2023-02-23 14:38
miyabiflowerさん
こんにちは。

はい、昭和の懐かしい器ですよね~。
「モダン」と言っていただけて、嬉しいです♡
あんなに古臭く感じていたのに
一周回って、私もモダンに感じる様になりました!
Commented by kobacken at 2023-02-23 15:31
食堂やお寺で見るのとは全然違う!!
要は気持ちの問題なのか。。。はたまたSii*さんのパワーなのか???笑
昭和レトロも悪くないですね!!
Commented by kokoroyasuragu at 2023-02-23 20:20
H子さん
こんばんは。

全然違いますか?!(笑)
要は気持ちの問題だと思いますよ~(´艸`*)
昭和レトロ懐かしいですよね。
娘世代には新鮮に見えるようですよ!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kokoroyasuragu | 2023-02-23 12:53 | うつわ、キッチン雑貨 | Comments(6)

衣食住+作+遊、暮らしの中の小さなよろこび、幸せさがし


by Sii*
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30