バルコニーの鉢植え♪
2023年 06月 28日
バルコニーの鉢植え
家の北側にある小さなバルコニーの鉢植えたちです^^

カポック(シェフレラ)
家を建てた時に家を建ててもらったさつまホームさんから
いただいたカポック。
10年経って初めて花が咲き、それから3年経った今年、
また花が咲きました。
カポックの花について調べてみると...
どうやら、この木に花が咲くのは珍しいことらしく
咲くまでに長い歳月を要して、20年かかったとか
咲くと、運気アップ、金運アップ等の良いことがある
等々と書かれてありました。
13年の間に2回も見られて、ときめかせてもらえることが
何よりとても幸運なこと💕

咲いた花の姿から『オクトパスツリー』ともよばれているそうです^^
咲いてくれて嬉しい!
ありがとう!です。

10年目に咲いた(つぼみの画像です)記事はこちらです。↓
四季なりレモン
5月の中旬に咲いたレモンの花の記事です。↓
花はたくさん咲きましたが、実になったのは2個。
1個はまあまあ良い感じに育っているけど
1個は小さくて...育たず落ちてしまうかもです。
見守ります。

ナンキンハゼ
前回の記事で紹介させていただいたネジバナが出てきた植木鉢と
同じ鉢に植えているナンキンハゼです。↓
青々とした葉が出てきてます。
今から秋の紅葉が楽しみ♪
欲張りだけど実もなって欲しい(´艸`*)

これまでのナンキンハゼの記事はこちらです。↓
オリヅルラン

子株ができたら、鉢植えにポンと置いておくだけでも根を張り
どんどん増える手のかからないオリヅルラン。
なのに可愛い白い花を咲かせてくれて、健気な子です。
この子の大元は、私が生まれ育った家の庭で
祖母が育てていたもの。
昔から庭にはあって当たり前の植物だから
普段は全然気にもならない存在なのに^^;
ふと目に留まって眺めていると、なんだか昔懐かしい
ノスタルジックな気持ちになる子です。
大した手入れもお世話もしていないのに
季節ごとに楽しませてくれて癒してくれる健気な子たち。
日々の小さな幸せ。
ありがたや~(*˘◡˘*)
ブログ村ハッシュタグ
#ベランダの鉢植え
#グリーンのある暮らし
#観葉植物のある暮らし
#暮らしを楽しむ
#癒しの時間
#癒しの空間
#日々の小さな幸せ

訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております
下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^
遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。
↓

にほんブログ村読者登録バナーです
↓
応援ありがとうございます(*^^*)