『天神市で見つけた アンバーガラスのカップ&ソーサー』と『おやつの時間』
2024年 01月 19日
昨年秋、娘と行った
北野天満宮さんの天神市(骨董市)の備忘録として。
天神市で見つけた
アンバーガラスのカップ&ソーサー。
デッドストック品。

お店で見かけた時、
昔、家にあったかな?
それとも、どこかのお家で見かけたのかな?と
なんだか懐かしい気持ちになりました。
アンバーガラスは
1970年代、ビール瓶の着色技術を活かして作られたそうです。
最近は見かけないけど、当時は珍しい器では
なかったのでしょう。

ガラスだけど温かみがあって...
これでおやつの時間を楽しみたいなぁと
連れ帰ってきました。

ブログ村ハッシュタグ"
#北野天満宮 #天神市
#骨董市 #蚤の市
#昭和レトロ
#うつわ好き #うつわのある暮らし
おやつの時間
おやつの時間に度々使ってます。

こちらは昨年秋、連れ帰って初めて使ったおやつの時間。

ダブルシュークリームと

無印良品の香りを楽しむバニラ黒豆茶。

ほっこり、おやつの時間を楽しみました♪

見ているとどこかノスタルジックな気持ちになるけど
なぜか新しい感じもするから不思議。
これからもいっぱい活躍してもらいます!
天神市から連れ帰ったもの、備忘録として
また紹介させていただきたいと思います<(_ _)>
ブログ村ハッシュタグ
#おやつの時間
#暮らしを楽しむ
#無印良品

訪問して下さり 本当にありがとうございます
ランキングに参加しております
下のいずれかのバナーをクリックして頂きますと
ブログ村のランキングポイントが入ります。
ブログ村にご登録のない方でも
どなたでもクリックして頂くことが出来ます^^
遊びに来たよ~^^♪ いいね!のかわりに
ポチっとして頂けましたら
とても励みになりますヾ(*´∀`*)ノ
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>
↓↓


お手数ですが
こちらもよろしくお願いいたします。
↓

にほんブログ村読者登録バナーです
↓
応援ありがとうございます(*^^*)
という懐かしさがありますね。でもって今見るとお洒落。
スタッキングできるのもいいですよね〜。
こんばんは。
ですよね~。
懐かしい気持ちになるから家にあったのかもって思いますよね。
懐かしいのに、新しい感じもして不思議です。
そう、形もそうですが、素材もガラスなのに頑丈でガシガシ
スタッキングできますよ~!